大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)

おしりからカメラを入れて、小腸末端および盲腸から肛門まで観察します。
便秘、下痢がつづく、腹満感(おなかが張ること)、などいつもと変わったことがあれば検査をおすすめしています。
また、健診などで便検査の異常を指摘されたとき(便潜血陽性)は、大腸内視鏡による精査が必要です。大腸がんは早期であれば内視鏡で切除することが可能です。
気になることがあれば早めに検査をお受け下さい。

苦痛の少ない検査手法

痛みの少ない挿入法、患者さんの体型や開腹歴などに応じてスコープを変える、おなかの張りが少ない二酸化炭素送気、鎮静剤使用、などの様々な工夫を行っています。

日帰り大腸ポリープ切除に対応しています

ポリープの大きさや個数にもよりますが、日帰りでポリープ切除を行うことが可能です。

上部消化管内視鏡(胃カメラ)を同時に受けられます

普段仕事や子育てで休みがとりにくい方、気になる症状がいくつかある方に対して、なるべく少ない来院回数で検査が終わるように考慮しています。

大腸カメラの検査で発見される主な消化器疾患

  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • 痔核
  • 炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎など)
  • 大腸憩室症(腸管の内壁の一部が外側に向かって袋状に飛び出した状態)
  • 虚血性大腸炎(大腸の血流障害によって大腸粘膜に炎症や潰瘍が生じ、突然の腹痛や下痢、下血をきたす疾患)

大腸カメラ 検査の流れ

1 受付
2 問診
3 前処置

1~2Lの下剤を飲んで腸をきれいにします。8~10回トイレに通い、腸の中を空っぽにします。

4 点滴・麻酔

検査室でベッドに横になり、点滴ルートの注射を行います。その後、鎮静剤を投与。ウトウトと眠った状態で検査をします。

5 検査・観察

呼吸や心拍を観察するためのモニターを付けます。おしりからカメラを入れて腸の中を観察します。ポリープがあれば切除をします。所要時間は30分程度です。

6 休憩

検査後はベッドに寝たままリカバリールームへ移動します。鎮静剤を使用した方は、効果がなくなるまで休憩をします。

7 検査結果・注意事項の説明

診察室で画像を見ながら、院長が説明をします。

組織検査をした場合は、後日(約2週間)再診にて結果をご説明します。

8 会計

受付にてお会計をして終了となります。

電話 診療予約 アクセス