胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)

のど(咽喉頭)から、食道・胃・十二指腸の検査をします。

胃カメラで直接観察することで小さな病変も発見でき、がんの早期発見にとても有効です。また、異常を疑った場合、生検を行って確定診断を得ることもできます。検査時間は平均5~10分程度です。胃がんは内視鏡検査で早期発見して治療することができる病気です。

以前に内視鏡検査で痛かったり、苦しかった経験をお持ちの方は、また内視鏡検査を受けることを嫌う方も少なくありません。当クリニックでは、経鼻内視鏡を使用することとあわせ、経口内視鏡検査においても、ご希望の方には鎮静剤の麻酔をかけ、眠ったような状態で苦しくなく検査を受けていただけます。ぜひお気軽にご相談ください。

経鼻内視鏡のよいところ

「オエッとなりにくい検査」です

オエッとなるのは、カメラが舌の奥に触れることで咽頭反射を誘発するためです。鼻から入れる内視鏡はカメラが舌の奥にほとんど触れないので、反射を誘発せずに検査をおこなうことができます。

検査中に話ができます

カメラは鼻から入っていますので口をふさぎません。会話をしながら検査を進めることができるので、安心して検査を受けることができます。

検査後すぐに帰宅ができます

苦痛の少ない検査ですので、鎮静剤や鎮痛剤を使用する必要がありません。検査終了後は休憩をとる必要がなく、すぐに帰宅をすることができます。

胃カメラの検査で発見される主な消化器疾患

食道 逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、食道静脈瘤、食道憩室、食道粘膜下腫瘍、食道異物、食道がん
胃炎、胃潰瘍、胃ポリープ、胃静脈瘤、胃憩室、胃粘膜下腫瘍(GIST)、アニサキス症、胃がん、胃悪性リンパ腫
十二指腸 十二指腸潰瘍、十二指腸がん

胃カメラ 検査の流れ

1 受付
2 問診
3 麻酔・鎮静剤

胃の中の泡や粘液を消すお水を飲みます。

経口内視鏡の場合 ①のどの麻酔を行います。
②鎮静剤をする方は、点滴ルートの注射を行います。
経鼻内視鏡の場合 ①鼻の通りをよくする薬を点鼻します。
②麻酔薬を鼻に注入します。
4 検査・観察

呼吸や心拍のモニターを装着します。
内視鏡を口又は鼻から入れて、食道→胃→十二指腸の順番で観察していきます。
所要時間は10分程度です。

5 休憩

検査後はベッドに寝たままリカバリールームへ移動します。鎮静剤を使用した方は、効果がなくなるまで休憩をします。

6 検査結果・注意事項の説明

診察室で画像を見ながら、院長が説明をします。

組織検査をした場合は、後日(約2週間)再診にて結果をご説明します。

7 会計

受付にてお会計をして終了となります。

電話 診療予約 アクセス