大腸に明らかな異常(炎症、腫瘍など)がないのにお腹の痛みを感じて調子が悪く、それに伴い便秘や下痢などのお通じの異常(排便回数や便の形の異常)が数ヵ月以上続く病態のことをいいます。お腹の痛みや便秘、下痢、いつトイレに行きたくなるかという不安などにより日常生活に支障を来すことも少なくありません。
IBSの患者さんは、腸の収縮運動が亢進し、痛みを感じる感覚が過敏になっている状態です。食事が消化管内に入ってきた刺激で腸が動き、不要なものを便として体の外に排出することが排便ですが、ストレスを感じて不安や緊張が強い状態になると、腸の収縮運動が激しくなり、また、痛みを感じやすくなる知覚過敏の状態になります。健康な人は腹痛を感じない刺激でも、IBSの患者さんでは腹痛が起こってしまいます。
IBSの診断は、国際的に用いられているローマⅢ基準を用います。下痢や便秘を来す疾患は多岐に渡るため、それらを採血やレントゲン、大腸内視鏡検査などで否定してからそれぞれの病態に合った薬を処方します。またIBSはストレスの関与も大きいので生活環境の調整も併せて必要になることが多いです。
最近3か月の間に、月に3日以上にわたってお腹の痛みや不快感が繰り返し起こり、さらに下の2項目以上の特徴を示すもの