相鉄線二俣川駅北口から徒歩1分|日本消化器内視鏡学会専門医・指導医による苦痛の少ない内視鏡検査

受付時間
8:45〜11:30 / 14:00〜17:00
定休日
日曜日・祝日・木曜日

大腸内視鏡検査とは

大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査(大腸カメラ検査)とは、小腸末端および盲腸から肛門まで観察する検査です。肛門からカメラを挿入して検査を行います。

大腸内視鏡検査ではポリープやがん、炎症などを発見することが可能です。特に、便秘や下痢、腹満感といった症状が続く場合のほか、健康診断などで便潜血を指摘された場合に大腸内視鏡検査が推奨されます。

また、大腸内視鏡検査を受けるにあたって、前処置として腸をきれいにしておくことが大切です。前処置をきちんと行わないと検査結果に影響が出るため、腸管洗浄液という薬を飲んで腸の中をきれいにして検査を行います。

大腸内視鏡検査は大腸がんを早期発見するのに適した検査で、早期のがんであれば内視鏡で切除して治療することが可能です。そのため、定期的に大腸内視鏡検査を受けることが重要です。

気になる症状があるときや、健康診断などで便検査の異常を指摘されたときは、早めに大腸内視鏡検査を受けましょう。

大腸内視鏡検査でわかる病気

大腸内視鏡検査でわかる病気には以下があります。

  • 大腸憩室症
  • 虚血性大腸炎
  • 直腸潰瘍
  • 大腸脂肪腫
  • 大腸メラノーシス

など

このような方は大腸内視鏡検査をお受けください

  • 便秘や下痢になりやすい方
  • よくお腹が痛くなる方
  • お腹が張る感じがする方
  • 残便感がある方
  • 血が混じった便が出る方
  • 40歳以上で一度も大腸内視鏡検査を受けたことがない方
  • 家族に大腸がんにかかった人がいる方
  • お酒をよく飲む方
  • 喫煙者

検査前日の食事

大腸内視鏡検査の前日の食事は19時までに済ませてください。夕食後にクリニックから渡される粒の下剤を飲んで就寝すると、翌日朝に排便があります。
また、検査前日は飲酒は避け、消化のいい食べ物だけを口にしてください。

検査前日に食べていいものと食べないほうがいいものの例は以下のとおりです。

食べていいもの

ご飯・麺
白米、おかゆ、そうめん、うどん
パン類
食パン、ロールパン、蒸しパン、たまごサンド、ツナサンド
※ジャムやバターは避ける
肉類
鶏肉(もも、むね、ささみ)、豚ヒレ、牛ヒレ
魚類
白身魚(タイ、カレイ、タラなど)、かまぼこ、ちくわ
野菜・果物・いも類
バナナ、りんご(皮なし)、じゃがいも、長芋
飲み物
水、お茶、紅茶、コーヒー(前日19時まで)
その他
豆腐、卵、味噌汁、プリン、ゼリー、飴、チョコレート

食べないほうがいいもの

ご飯・麺
玄米、雑穀米、そば、パスタ、中華麺
パン類
全粒粉、ライ麦パン、あんぱん、揚げパン、クロワッサン、ハンバーガー、ピザ、デニッシュ
※食物繊維や脂質の多いパン
肉類
鶏手羽、鶏皮、豚バラ、豚ロース、サーロイン、加工肉(ソーセージやハムなど)
魚類
アジ、いわし、サバ、サンマ、うなぎ、イカ、タコ、エビ、カニ、魚卵、干物
※青魚や甲殻類、貝類全般
野菜・果物・いも類
にんじん、ゴボウ、レタス、トマト、いちご、スイカ、キウイ、ジャム、さつまいも
※根菜や葉物など野菜全般、種のある果物や野菜
飲み物
アルコール、野菜ジュース、フルーツジュース、スムージー、牛乳、ヨーグルト
その他
しいたけ、わかめ、のり、ネギ、ごま、しょうが、こんにゃく、ふりかけ、納豆、
枝豆、アーモンド、スナック菓子、ケーキ、バター、チーズ
※きのこ類、海藻類、薬味類、ナッツ類、乳製品は全般

前日に食べないほうがいいものを食べてしまった場合、検査精度が下がる可能性があるため注意が必要です。
食事で不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。また、普段から飲まれている処方薬があれば事前にお知らせください。

検査前日の食事のポイントについて、「内視鏡検査」のページで解説しているのであわせてご覧ください。

検査当日の注意事項

大腸内視鏡検査当日の注意事項

大腸内視鏡検査当日の注意事項は次のとおりです。

  • 朝食は食べずに来院する
  • 着替えやすい服装で来院する
  • 脱水になりやすいので検査前、下剤内服中はこまめに水分をとる
  • 鎮静剤を使用する場合は車、バイク、自転車を運転しない

来院後、数回に分けて計1〜2リットルの下剤を飲んでいただきます。内服してから1時間後くらいから排便がはじまり、何度か排便をすると最終的にほぼ透明の水のような便になります。

下剤を飲まないと大腸内に便が残った状態になり、検査の精度が下がる可能性があるため、計1〜2リットルの下剤を飲み切っていただかなければいけません。

下剤を飲み切れるか心配という方のため、当院は下剤を飲みやすくする工夫として、味の異なる3種類の下剤を用意しております。下剤の飲み方を含め、検査当日で不安なことやわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。

当院の大腸内視鏡検査の特徴

特徴1.様々な症例を経験した内視鏡指導医が対応

当院で行う内視鏡検査はこれまで様々な症例を経験した、内視鏡指導医の院長が対応します。
院長は日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医であり、胃カメラ・大腸カメラともに20,000件以上を施行し様々な症例を経験しています。
患者様が検査を楽に受けられるのはもちろん、病変をきちんと指摘し適切な治療を行いますので、ぜひ安心して検査・治療をお任せください。

特徴2.患者様の苦痛を減らす工夫

当院は痛みの少ない方法でスコープを挿入するとともに、患者様の体型や開腹歴などに応じてスコープを変えています。
おなかの張りが少ない二酸化炭素送気や鎮静剤を使用するなど、苦痛の少ない内視鏡検査を行えるよう様々な工夫を行っています。
また、当院で導入しているスコープは、FUJI FILM社製の内視鏡システム「ELUXEO 7000システム」です。「BLI」や「LCI」などを適宜併用することで、病変の見落としを防ぎます。

特徴3.鎮静剤を使用した楽な検査

当院は大腸内視鏡検査で鎮静剤を使用しており、ウトウトしている間に検査を行えます。
鎮静剤を使用すればほとんど苦痛を感じることなく、楽に検査を受けていただくことが可能です。患者様が痛みがなくリラックスした状態であれば、医師も余裕を持って検査を行えるため、検査精度の向上にもつながります。
一方で、鎮静剤の使用には検査終了後に1時間ほどの休憩が必要であったり、検査後は車や自転車の運転が禁止されるなどの注意事項もございます。

事前にしっかりと説明させていただきますので、鎮静剤について気になることがあればお気軽にお声かけください。

特徴4.胃カメラ&大腸カメラの同日検査が可能

胃カメラと大腸カメラ(大腸内視鏡検査)を同日に行うことが可能です。 仕事や育児、介護などで忙しく、受診の時間がなかなか取れない方でも、1日で検査を済ませることができます。通院回数を減らせて、食事制限も1回で済むので便利です。
患者様によっては同日検査が難しい場合もあり、受診された際に医師が判断しますので、同日検査を希望される方は医師にご相談ください。

特徴5.日帰りで大腸ポリープ切除に対応

日帰り大腸ポリープ切除に対応しています。ポリープの大きさや個数にもよりますが、切除可能な病変はその場で日帰りポリープ切除することが可能です。
ただし、約20mm以上の大きなポリープは当院で切除することができません。その場合、近隣の提携施設をご紹介しております。
また、ポリープ切除を行った場合、その後1週間ほど生活に制限がございます。旅行や出張、激しい運動、飲酒の予定がないタイミングで検査をお受けください。

特徴6.内視鏡検査はすべて女性医師が対応

当院は胃カメラや大腸カメラなど、内視鏡検査はすべて女性医師が対応します。
院長を含め、全員女性スタッフですので、異性の医師に診てもらうことに抵抗があるという女性の患者様でも気兼ねなく受診いただけるかと思います。
女性の患者様がストレスなく検査や治療を受けられるよう、当院は女性ゆえの病気や悩みに寄り添った診療を行っていますので、内視鏡検査はぜひまつのき内科・内視鏡クリニックへご相談ください。

大腸内視鏡検査の流れ

STEP1.受付

大腸内視鏡検査はインターネットや電話から予約可能ですが、検査予定日1日前までに事前診察が必要です。
受付では、ご予約いただいた内容を確認します。健康診断や人間ドックの結果、お薬手帳などがあればご持参いただき、受付の際にお渡しください。

また、予約時間の15分前に来院するなど、時間に余裕をもってお越しください。

STEP2.問診

検査の前に問診票を記入いただきます。
問診では治療中の病気や普段飲んでいる薬、アレルギーなどがないかを確認します。

STEP3.前処置

前処置として1~2リットルの下剤を飲んで腸をきれいにします。8〜10回トイレで排便していただき、腸の中を空っぽにします。

当院は下剤を飲んでいただくカウンターテーブルを備えた前処置室をご用意しているほか、トイレなども行きやすく配慮した設計になっていますので、ぜひ安心してご利用ください。

また、当院は院内下剤と在宅下剤を選んでいただけるので、ご希望があればお気兼ねなくお申し付けください。お住まいが遠方の方や、ご自宅での準備に不安があるという方は院内下剤がおすすめです。手術前など、お腹に症状がある方は院内で下剤を飲んでいただきます。

さらに、味の異なる3種類の下剤を用意しておりますので、患者様が飲みやすいものを選んでいただけます。

STEP4.点滴・麻酔

検査室でベッドに横になり、点滴ルートの注射を行います。その後、鎮静剤を投与し、ウトウトと眠った状態で検査をします。

STEP5.検査・観察

呼吸や心拍を観察するためのモニターを付けます。おしりからカメラを入れて腸の中を観察し、ポリープがあれば切除します。
所要時間は30分程度です。

STEP6.休憩

検査後はベッドに寝たままリカバリールームへ移動します。歩いて移動する必要はありません。
鎮静剤を使用した方は、効果がなくなるまで1時間ほどお休みいただきます。

STEP7.結果と注意事項の説明

医師から検査結果の説明があります。
検査結果は診察室で画像を見ながら、「大腸カメラ検査で異常があったかどうか」「どのような病気が考えられ、どのような治療が必要か」などをわかりやすく説明します。
検査時に組織を取ったりポリープを取ったりした場合は、病理検査結果が出る約2週間後に再診察を受けていただき、改めて検査結果の説明を行います。

STEP8.会計

受付にてお会計をして終了となります。

次回の来院が必要な場合は、会計時に予約をお取りします。

大腸内視鏡検査の検査費用

当院の大腸内視鏡検査の費用は次のとおりです。

検査費用

大腸内視鏡検査のみ

1割負担 2,300円
3割負担 7,000円

大腸内視鏡検査病理組織検査

1割負担 約3,600円〜
3割負担 約10,000円〜

大腸ポリープ切除(1カ所の場合)

1割負担 約6,470円
3割負担 約19,420円

大腸ポリープ切除(2カ所の場合)

1割負担 約7,330円
3割負担 約22,000円

大腸ポリープ切除(3カ所の場合)

1割負担 約8,190円
3割負担 約24,580円

まずはお気軽にご相談ください

まつのき内科・内視鏡クリニックは、患者様が少ない苦痛で内視鏡検査を受けられるように、様々な取り組みを行っています。
患者様の体型や開腹歴などに応じてスコープを変えたり、おなかの張りが少ない二酸化炭素送気や鎮静剤などを使用しています。
また、当院は院長を含め全員女性スタッフで、内視鏡検査を行うのも女性医師です。そのため、女性の患者様も気兼ねなく利用しやすいかと思います。
病気の早期発見・治療、予防を目指して患者様に寄り添った検査と診療を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。