相鉄線二俣川駅北口から徒歩1分|日本消化器内視鏡学会専門医・指導医による苦痛の少ない内視鏡検査

受付時間
8:45〜11:30 / 14:00〜17:00
定休日
日曜日・祝日・木曜日

便潜血が陽性になったら②

前回の続きです。

便潜血陽性になっても精密検査を受けないでいることには

どんな不利益があるのでしょうか?

便潜血が陽性になっても、精密検査を受けずに後ほど大腸がんと診断されたグループは

精密検査を受けて大腸がんと診断されたグループに比べると

大腸がん死亡の危険性が4倍近くあったという報告1)があります。

同じ便潜血陽性+大腸がんでも、精密検査を受けたか受けないか、の違いで

のちのち大きな差が生まれるのですね。

実は、我が国の大腸がん検診では

便潜血陽性者の精検受診率の低さが問題となっています。

昨年の市町村実施の大腸がん検診の受診状況2)を一例としてご紹介しますと

令和3年度における大腸がん検診受診者は、3,536,875人。

そのうち便潜血が陽性となり要精密検査となったのは192,536人です。

この要精密検査と判断された人達のうち

実際に精密検査を受けたとわかっている人の割合は69.9%と報告されています。

本来であれば、100%であって欲しい数値が約70%というわけです。

それだけ、大腸内視鏡検査に対する物理的・心理的ハードルが高い!

ということなのだと思います。

なるべく苦痛のない内視鏡検査を行えるよう、私たち医療者も頑張らないといけませんね。

便潜血陽性になったら放置せずにもうひと頑張り、大腸内視鏡検査を必ず受けて下さい!

 1)松田一夫, 渡辺国重:大腸がん検診における精検未受診がもたらす不利益―精検の重要性―. 

    日消集検診誌41:162-169, 2003

2)厚生労働省:令和4年度地域保健・健康増進事業報告の概要

前の記事へ
次の記事へ